きちんとアースをとりましょう

今年5月に引っ越してから今まで、廊下の電気や自分の部屋の電気を付けるとスピーカーからパチパチと音がする。
いい加減気になってきたので、とりあえずアースをとってみることにした。
アース棒を庭に挿して、アース線を出し、エアコン用の穴から室内へ配線した。
壁のコンセントは2つ口でSmartUPS-500の3つ口は、電源タップに差している。
アース線は1本しか出していないので、本線はSmartUPS-500に取り付け。
壁のコンセントからとっている電源タップからもSmartUPS-500にアース線を配線した。

さて、解消されるのだろうかと点けたり消したりしてみたが、変わらなかった・・・
ただ、パチパチという音自体は小さくなっているので効果はあるようだ。
また、アンプ(PMA-390AE)の主電源OFF時にも「パチ」というかちょっと低音が聞いた「バチ」に近いノイズが鳴っていた。
これは綺麗になくなったのでアースをとった効果があるといのが認識できた。

次に別のところにも効果が表れ始めた。
PMA-390AEで鳴らしている音がクリアになってきたということ。
低音にメリハリがつき、高音は透き通るような感じにクリアになった。

このように変化が出てくると、電源にもこだわりたくなってくるが、結構いい値段だった。
家庭用コンセントも標準3つ口にすべきだと思うのだが、何故2つ口なのだろう。
古い家屋だからか?