Netbookデビュー! (ASUS eeePC 1000HE)

これからなるべく持ち歩くようにしよう。
基本はナビ専用にしようと思ったけど、その他何かに使えるかなと思った次第だ。
この 1000HE は、バッテリ稼働時間が長いのが特徴なのだが、GPS 使っていると、やっぱり短くなる。
GPS 受信だけでほったらかしにした場合、1時間使用して約1時間10分前後のバッテリを消費する。
CPU 使用率は低いんだけど、HDD と GPS に通電している為と、Atom プロセッサはもともと熱設計
(TDP) が低く、CPU を使わなくても、使ってもあんまり変わらないという特徴をもっていることがわかる。

Netbook 1000HE ファーストレビュー
このキーボードは、見た目好きではなかったが、バッテリの持ちが長く、一番手ごろな値段だったのが決めてだ。
使ってみれば、案外打ちやすいことがわかった。
ただ、汚れとか、隙間から徐々に侵入してきそうな感じがしたが、どうも剥がれるっぽい設計。
あと、展示してあるやつはキーを押すたびに弛むのが気になったが、新品のものは弛むことはなかった。
ようするに長くつかっていると弛むってことか?

チップセットIntel Mobile 945GM Express グラフィックは GMA950 なのだが、はやりノートのグラボといった感じだ。
これを書いているキー入力もデスクトップと比べるとさすが変換が多少もたつくといった感じだ。
まあ、ストレスは感じるレベルではないので、問題ないだろう。

タッチパッドは感度が微妙だ。
クリックボタンは少々硬め。
若干の不満があるが、まあ、問題ないだろう。

さて、GPS として使うにあたって USBGPS2/SMD9 に付属していた Super Mapple Digital を使うことになったが、このソフトが重いのなんのって、たまんないね!!
いままで、SONY Navin'You しか使っていなかったから、わからなかったが、普通のソフトはこんなにも重いものなのか。
デスクトップの Core2Duo で動かしても重いし、Netbook で動かしたらさらに増して重い・・・
こりゃ、使いたいって気にならないな。
ドライブプランを作るためのソフト。だけど GPS 受信して現在地もわかるよっていうソフトなのはわかる。だけど地図移動がもたつきすぎ・・・
現在地に追随しても、常に画面中央へ表示させておくことができない。
今表示しているマップからはみ出しそうになったら中央へピョンっていきなり移動するし、見失うよ。

使える機能といったら、レジャー情報を取得して地図上に表示させることができる付加機能的なもの。
なので、商品ページ上でもナビには使用できない旨が記述されている。
しかし、ここまで使えないとは思っていなかった。

ということもあって、Navin'You の新しい地図ヤフオクで落札した。
今の車載PCはどうしよう。
当初はこのノートに入れ替えようと思っていたが、いちいち VGA やら USB やら電源やらをつなげなくちゃならんのだ。
面倒なことが増えるので、車載PCは残そうか。
NetbookGPS ロガーとして使うという手もある。
あーーーどうしよう、なかなか整理がつかなくて困る。